いじめかっこわるい

役は募集してねーの(笑)。>ザシ子さん灰さん
さて昨日、その「電波」を挙げた連中に、彼(笑)のその後について聞いたところ、そのとき設計してたシステムに、まだ居るんだそうです、デンパ。へー、なんでよ、と聞いたところ、あんなにがんばってジュシンしてたデンパくん、

  • 「デンパ」は、扱いがいろいろ面倒臭い。だから放置している
  • 「デンパ」は今のところ、居ても消えても周囲に別に影響はない
  • 「そもそもここになぜ『デンパ』が居るのか」「誰がデンパを入れたのか」という疑問がよく挙がる
  • でも「デンパ」を本当に消すと後々面倒そうなので、やっぱり放置してある

んだそうです(笑)。ただのいじめじゃねえか(笑)。いやでもね、受信電波周りの要求が固まってないとか、ちゃんと全部真面目に設計の理由を説明してくれて、その道理もまあまあには通っていたのです。が、やっぱり、後で隠れて大笑いしました。
あー、名前って重要だなあ。

得心

いやホント、こんなよくわかんない、同様の技術を知っている人にさえはっきり書かなくてわかんない話ばかりで申し訳ないんだが、本当にLDR消化もままならないくらい、ノザオさん鬼さんの新年会を延ばすくらい(申し訳ない)、この手の話ばかりが先週から来る。どうせ、今期やる事になったけどズルズルしてて「来年でいいや」と思って明けてみて、年度末から逆算したらアレレやばくねこれ、って事なんだろうが、こっちは年明けから体調が悪いうえにこんな話に時間を取られて本業が進みやしねえ。
まあ最大の問題は先日書いた愚痴のような6割問題というか、詳細技術やホーホーロンの極みや「ホンシツテキとは何か」な議論の方に行ってしまって、現実世界に帰ってこない連中を引きずり戻す作業にある。その具体例を書かないにしても、オイラの言いたい事に絞れば何か書けるはずだ、と思って先日の6割やらを書いたが、どうも長い。説明しろと言うのではないのだ。そのうえpublicにするには、昨日のでもまだわかりにくい。うーん。
終電で帰宅して、この話とは全然関係ない(こともないか)内容の、50さんのmixi日記を見て目から鱗が落ちた。

やらぬ善より、やる偽善をコツコツと

それだ。さすが53。それを書きたかった。2chの海岸掃除話で初めて見て大笑いしたが、まさかこの言葉で目が覚めるとは。いや失礼。本当に2chって勉強になりますね。
より良い設計、より良いコードを目指してリファクタリングを繰り返したり、何度もストーリーやらに分けてリリースし、ユーザの顔色を見るのは、「偽善」なのだ(笑)。だからパッと見、特に若い子とか本や論文で善行しか見た事のない子は、むしろ最初からホンシツテキな善行を、という話になる。そりゃあ、全く最初から善行だけを積む、問題が全然ないシステムを詳細技術まで一発で組める「善人」も居るが、非常に限られた人間だ。だって、虫の一匹でも殺したら地獄に堕ちるんですよ、怖いですね、って水木しげる先生が書いた本を小学生の時に読んだことがあるもん(笑)。だから虫殺した事のあるヤツは、偽善でいいからやれと。コツコツやれと。
なにしろ、顧客というのも大抵偽善者だから(だって蚊とか殺したことあるもんね)、どうせ言う事が後から変わる。だから「これは要るだろうな」というのから作って出していけば、所詮偽善者の客は、大体いいあたりで「あーいいですね」と言って受け取る。ただし、納期に間に合わず追加費用、開発中止なんてのは絶対に悪行だ。ホンシツ善行目指してたんですけどなんて言い訳してんじゃねえ、この偽善者以下の偽善者め(笑)。あはは、ここが結構効くな。
リファクタリングはむしろ善行なんじゃないか。..いや違うな。開発者に修正できる余地を与えるって言ってたもんな。贖罪みたいなイメージか。いや、喜捨かな。より設計をよくしていく...っつーのは、やっぱり偽善だよな。あはは。


あー、面白かった。面白すぎて、長いと言った6割より長いが(笑)、本人が得心したのだから、まあいいじゃないか(よくねえが)。たかが例えと事実の整合をひたすら取るような、それこそバカ・ホンシツテキな話はやりませんよ。あと、揶揄したように見えたら申し訳ないが、研究職や学生の方は、「論文」や「実験結果」をコツコツやって「学会」に出す、とか言う話だと思っていただけると、誤解を解けるかもしれない。
モデリングがどうしたみたいな本はもうあるけれど、こう考えると水木先生の本もいくつか足した方がいいな(笑)。